あづキッチンの新しいレクレーション体験、「料理教室+焚き火&テント設営講習」の体験のご案内です。
写真はイメージです
焚き火やキャンプに興味はあったけでど、実際にやるとなるとハードルは高め!阿蘇くじゅうサイクルツアーがテントから焚き火道具一式までご用意いたします。
焚き火体験では薪を割るところから、実際に火をつけてみます。たき木の組み方から火のつけ方まで、レッスンしてみましょう。
焚き火の後はテント設営講習、スノーピークの定番テント「アメニティードームM」を組み立ててみます。
※イメージはお菓子教室のもの
焚き火&キャンプ講習が終わったらお待ちかねの料理教室🍚 阿蘇の素材を使った「豚汁汁」を飲んで体の内側から温まりましょう!
【開催日】
2021年 1月 23日(土曜日)
2021年 2月 27日(日曜日)
【集合・解散時間】
13:00〜16:30
〜サービス面のおすすめポイント〜
【フィールド】
【体験内容】
🔥 手ぶらでできる初めての焚き火レッスン
焚き火のための道具一式はこちらで用意します。憧れのキャンプレッスンを受けることができます。薪割り体験はここでしかできません!
⛺️ 実演だからこそわかるテント設営講座
意外と難しいテントの設営方法を、実際に目の前で組み立てることで自分たちでキャンプをするときに困りません。春先、キャンプデビューをお考えの方にオススメです。
🍲 阿蘇の食材を使った”料理教室”
阿蘇産の食材をふんだんに使い、阿蘇のローカルフード「豚汁」料理教室を体験ができますよ。阿蘇のゲストハウスで特別な体験をしましょう。
〜安全面のおすすめポイント〜
⛺️ 入念な機材メンテナンス
体験で使用するテントは、日々点検、整備を行っています。
🥾 安全性を考えた装備
安全を考え、体験を行う際は安全靴やグローブなどの装備を使用して行います。
🦠 コロナウイルスに対する入念な対策。
- 体験の前後にアルコールによる手洗い・消毒をします。
- 2m以上の間隔を開けます。
- 来所前にマスクの着用にご協力ください。
- お客様が直接スタート地点に来ることを推奨します。駐車場があります。
- アウトドアキッチンではADU- kitchen主宰の指導のもと、感染症対策行います。
【参加条件・対象年齢】
- 特別な体力は必要ありません。健康な方であればどなたでもご参加いただけます。
- コロナウイルス対策として、参加当日の体温が高い場合は参加できません。万一、当日の検温にて体温が高い場合は、お代金の返金は出来かねます。(事前振込の場合)
- 3歳以上かつ70歳まで ※18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
【持ち物・服装】
- 身分証明書(グループでどなたか1名様)
- 暖かい服装
- 汚れても良い頑丈なグローブ(軍手推奨)
- 安全靴(推奨)
【募集要項】
参加料金(1人あたり) | 4,500円 (18歳以下 3,000円) |
---|---|
参加料金に含むもの | 焚き火・テント設営体験料、料理教室体験料、試食、お飲み物、保険 |
開催日 | 2020年 10月 18日(日曜日)
2020年 11月 8日(日曜日) |
受付・集合場所 |
ゲストハウス 阿蘇の森〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川225−2 Google map |
タイムスケジュール |
13:00 集合、全体ブリーフィング 13:10 焚き火体験・薪割り講習 13:40 焚き火体験・キャンプでの焚き火講習 14:10 テント設営講習 15:00 あづキッチン料理教室 15:45 実食、トークタイム 16:20 終わりの全体ブリーフィング 16:30 解散 |
予約方法 |
【インターネットからのお申し込みの場合】※開催日をご選択いただき、必要事項を入力ください。 開催日:2021年 1月 23日(土曜日) 2021年 2月 27日(土曜日)
【お電話からお申込みの場合】下記の電話番号からご連絡いただき、代表者様氏名、住所、携帯電話番号、メールアドレス、ツアー名、予約日時、参加者人数をお知らせください。 阿蘇くじゅうサイクルツアー ツアーデスク |
お支払い方法 | 事前入金(推奨):
予約受付後、事前に参加費をお知らせいたします。その後、指定の銀行口座に入金していただく方法です。当日の金銭の受け渡しがありませんので、ご案内がスムーズになります。ご参加の前日までに指定の銀行口座にご入金をお願いいたします。 当日支払い: 参加当日、ツアー参加時に現金にてお支払いください。 |
催行人数 | 最少 2名 / 最大定員 10名(お子様も1人として数えます) |
キャンセルポリシー
・ツアー中止の規定
阿蘇くじゅうサイクルツアーはすべてのプラン雨天決行です。
しかし、ツアー開催前日に悪天候により安全な走行が困難と予想される場合、ツアーを中止致します。その場合、前日の20時までにメールにて連絡を差し上げます。ツアー当日、急激な天候の変化によりツアーを中止する場合がございます。
・キャンセルについて
ツアー参加が何らかの理由で出来なくなった場合、事前に連絡頂ければ前後の日程で空席のあるツアーを紹介を致します。
それでもキャンセルをされる場合は、ツアー予定日の3日前までにご連絡頂ければキャンセル料金は発生致しません。3日以降のキャンセルの場合以下のキャンセル料金が生じますのでご了承下さい。
キャンセル料について
◇ご利用日の3日前までにキャンセルした場合:キャンセル料は発生しません
◇ご利用日の3日前を過ぎてからキャンセルした場合:ツアー料金の50%を請求致します
◇最終確認のメールを配信した後のキャンセル、もしくは当日お越しになられなかった場合:ツアー料金の100%を請求致します
なお、以下の場合キャンセル料金は発生しません。
1 悪天候などによりツアー開催が中止となった場合。
※ツアー途中での中止の場合は返金は出来かねますのでご了承下さい。
2 日