幅広い年代層をご案内できる「本格MTBレジャー」はこちらです。阿蘇くじゅう国立公園は長い間手付かずの自然が広大に広がっており、本物の自然の美しさを五感で感じることができます。阿蘇くじゅうサイクルツアーでもっとも歴史のあるこのガイドツアーは、創業当時から多くの皆様から愛される人気の体験プログラムです。
まずはライドを始める前に、必要な機材をお渡しして自転車の使い方をしっかりと練習!自転車の乗り方、ギアの変え方、ブレーキのかけ方など、基本的なライドレッスンを行います。
十分に練習をして、ガイドから “合格” をもらえましたら、いざ体験会場の森へ! 思わず息を呑むような自然が目の前に広がります。
年間を通じてご案内をしているこのツアーは季節によって出会うことができる景色が大きく変化。
春は野焼きの黒焦げの丘を、夏は陽光を優しく遮ってくれる木漏れ日の中を、秋はススキがなびく金色の草原を、冬はしんしんと降り積もった雪の中を探検いたします。
MTBに乗ったり、ちょっとキツい登り坂は押したり、気持ちいい展望で休憩したり、過ごし方は色々!
*ご自身がお持ちのバイクを持ち込で、参加料金から¥1,500お値引きいたします。
〜サービス面のおすすめポイント〜
【フィールド】
【体験内容】
👧 速さは全く重要じゃない!女性・お子様が自然を満喫するためのMTBライド
ちょっぴりテクニカルな場所を皆んなで応援しながら楽しむライドです。全く自信のない方でも自転車を押してその場をスキップすることも可能です。女性・お子様がご満足できるMTBライドを目指しています。
🚲 有名メーカーのスポーツバイクを使用!高性能バイクでフィールドを軽快に巡れる
マウンテンバイク(CANNONDALE)、キッズバイク(TREK)を使用しています。電動バイク(Panasonic)もレンタルできますので体力に自信のない方でも安心して参加可能。
(※服装は裾が広くない物を着用してください。バイクのギアに服の裾が絡む危険性があります。)
〜安全面のおすすめポイント〜
⛺️ 入念な機材メンテナンス
体験で使用する機材は、日々点検、整備を行っています。
⛑ 安全性を考えた装備
安全を考え、体験を行う際はヘルメットやグローブなどの装備を使用して行います。
🔰 安全に楽しむための丁寧なレクチャー
安全に楽しむために、ツアー前に必ずバイクについての説明、走行時の注意事項、フィールドを守るための消毒対策もレクチャーします。
🚩 フィールドに精通し、安全のための資格を有したガイドがツアーを案内します。
ご案内するフィールドに精通し、必要な資格を有したガイドが、ツアーに同行し安全の保全に努めています。
🦠 コロナウイルスに対する入念な対策。
- 体験の前後にアルコールによる手洗い・消毒をします。
- 2m以上の間隔を開けます。
- 来所前にマスクの着用にご協力ください。
【参加条件・対象年齢】
- 特別な体力は必要ありません。健康な方であればどなたでも体験可能です。
- コロナウイルス対策として、参加当日の体温が高い場合は参加できません。万一、当日の検温にて体温が高い場合は、お代金の返金は出来かねます。(事前振込の場合)
- 3歳以上かつ70歳まで ※18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
〜募集要項〜
【参加料金(一人あたり)】
¥7,000 (18歳以下 ¥4,000)(6歳以下 ¥1,000)
【参加料金に含むもの】
レンタルバイク、ライドレッスン、ヘルメット、保険、サポートカー
レンタルバイク
このアクティビティーでは下記のレンタルスポーツバイクを、ツアー参加料金内でご利用いただけます。
ハイスペックレンタルバイク
下記のレンタルスポーツバイクを、追加料金でご利用いただけます。
【持ち物・服装】
・身分証明書(グループでどなたか1名様)
・動きやい服装(気温が低い際は暖かい服装)
・裾の広がっていないパンツ(裾の巻き込み防止のため)
・リュックなど荷物を入れるもの
・汚れても良い靴、スニーカー(サンダル、ヒールの高い靴はNG)
・飲み物(自転車にボトルホルダーが装着されています)
・マスク(コロナ感染症対策のため)
【受付・集合場所】
阿蘇くじゅうサイクルツアー ツアーデスク
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5621−7
【タイムスケジュール】
・午前の部
10:00 集合、全体ブリーフィング、
10:10 ライドレッスン
10:30 車にMTBを積み込み移動 ▶︎ 体験会場の森へ
10:50 到着、MTB準備
11:00 本格MTBライド開始
12:40 MTBライド終了、自転車を積み込み移動 ▶︎ ツアーデスクへ
13:00 到着、解散
・午後の部
13:00 集合、全体ブリーフィング、
13:10 ライドレッスン
13:30 車にMTBを積み込み移動 ▶︎ 体験会場の森へ
13:50 到着、MTB準備
14:00 本格MTBライド開始
15:40 MTBライド終了、自転車を積み込み移動 ▶︎ ツアーデスクへ
16:00 到着、解散
【予約方法】
インターネットからのお申し込みの場合
※カレンダーご希望の日程を選択いただき、必要事項を入力ください。
お電話からお申込みの場合
下記の電話番号からご連絡いただき、代表者様氏名、住所、携帯電話番号、メールアドレス、アクティビティー名、予約日時、参加者人数をお知らせください。
阿蘇くじゅうサイクルツアー ツアーデスク
📲 090-8666-1006
【その他オススメのツアー】
キャンセルポリシー
・ツアー中止の規定
阿蘇くじゅうサイクルツアーはすべてのプラン雨天決行です。
しかし、ツアー開催前日に悪天候により安全な走行が困難と予想される場合、ツアーを中止致します。その場合、前日の20時までにメールにて連絡を差し上げます。ツアー当日、急激な天候の変化によりツアーを中止する場合がございます。
・キャンセルについて
ツアー参加が何らかの理由で出来なくなった場合、事前に連絡頂ければ前後の日程で空席のあるツアーを紹介を致します。
それでもキャンセルをされる場合は、ツアー予定日の3日前までにご連絡頂ければキャンセル料金は発生致しません。3日以降のキャンセルの場合以下のキャンセル料金が生じますのでご了承下さい。
キャンセル料について
◇ご利用日の3日前までにキャンセルした場合:キャンセル料は発生しません
◇ご利用日の3日前を過ぎてからキャンセルした場合:ツアー料金の50%を請求致します
◇最終確認のメールを配信した後のキャンセル、もしくは当日お越しになられなかった場合:ツアー料金の100%を請求致します
なお、以下の場合キャンセル料金は発生しません。
1 悪天候などによりツアー開催が中止となった場合。
※ツアー途中での中止の場合は返金は出来かねますのでご了承下さい。
2 日