田舎道のその先へ… 地元住民も知らないローカルトレイル大冒険!
自転車ならではの自然との一体感を、より強く全身で感じることのできる未舗装の林道やトレイルを、MTBならではの極太タイヤで駆け抜けるアドベンチャーライドです。阿蘇・瀬の本高原の素晴らしい景観を臨む草原や森の中に続くトレイル、車通りの少ない安全な舗装路とを織り交ぜて走ります。
コースのレベルはツアースタート前のライドレッスンで決定!参加者のレベルに合わせた5段階のレベルのコース
ツアーをご案内する前にツアーデスクの敷地内にてライドレッスンを行い、基本的な操作方法に加え、トレイルでの独特な乗り方をレクチャーいたします。スタッフは皆様のライドレベルを5段階に評価して、その日ご案内するコースを決定いたします。
そのため、「難しすぎる!」や「簡単すぎる…」といったミスマッチが無いようコーディネートいたします。
草原・林道・生活道 ガイド無しでは絶対に迷子になるようなトレイルを案内
地元住民にも知られていないような隠れた林道を巡ることができる体験は、ガイドツアーならではの醍醐味。アップダウンを織り交ぜたコースはE-MTB(電動アシストマウンテンバイク)を体験するには最高のフィールドです。
「え⁉︎ こんなわき道に入っていくの⁉︎?」と驚かれることもありますが、ガイド先導だからこそ安心できる「ガイドツアー 形式」のツアーです。
下り坂は好き、でも登り坂は… でも安心のe-MTB標準レンタル!
どんな坂道でも力強くアシストし、確実に路面を捉えてくれるE-MTBは安定感・安心感は抜群!MTBライドビギナーがトレイルでの独特の走り方を習得するのに絶好の機会であることはもちろん、経験者の皆様にも国内ではなかなか経験することのできない、本格的E-MTBを使って本格トレイルを冒険してみましょう。
「きゃ〜!」と歓喜の声をあげながら坂道を駆け上がる女性も多数! おすすめです!
皆んなで走る・皆んなで乗り越えるからこそ生まれる感動! マイバイクを持ち込み可能なガイドツアー
自前のMTBをお持ちのお持ちの方も参加できるガイドツアー。普段から乗りこなしているからこそ、扱い慣れた安心感のもと、コースに乗りだせます。もちろん、参加料金からレンタルバイク代をお値引き!リーズナブルにガイドツアー に参加可能です。
「私はマイバイク・連れはe-MTB」といったような組み合わせができるのもこのツアー 魅力の一つです。
〜募集要項〜
【参加条件・対象年齢】
12歳以上かつ70歳まで ※18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。
*適応身長は135センチ以上です。
*機材サイズの関係上、ご参加ができない場合がございます。スタッフにご相談ください。
【参加料金(大人一人あたり)】
1 名 : ¥11,000(繁忙時期 ¥16,500)
2名以上: ¥6,600 (繁忙時期 ¥8,800)(12~15才¥4,400)
【自転車持ち込み割】1台あたり¥1,100お値引きいたします。
※繁忙時期は以下の期間です。
・ゴールデンウィーク期間(4月第4週〜5月第2週まで)
・夏期お盆期間(8月第2週~第3週まで)
・紅葉時期(10月〜11月)
【参加料金に含むもの】
レンタルバイク、ヘルメット、保険
【レンタルバイク】
このアクティビティーでは下記のレンタルスポーツバイクを、ツアー参加料金内でご利用いただけます。
【レンタルバイク】
各種追加料金でe-BIKEをレンタル可能です。


【持ち物・服装】
- 身分証明書(グループでどなたか1名様)
- 動きやい服装
- 裾の広がっていないパンツ(裾の巻き込み防止のため)
- リュックなど荷物を入れるもの(推奨)
- 汚れても良い靴、スニーカー(サンダル、ヒールの高い靴はNG)
- 飲み物(自転車にボトルホルダーが装着されています)
【受付・集合場所】
阿蘇くじゅうサイクルツアーデスク
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5621−7
【タイムスケジュール】
午前の部
10:00 集合、全体ブリーフィング、
10:10 ライドレッスン
10:30 午前のMTBライド開始
12:00 MTBライド終了、解散前のブリーフィング、解散
午後の部
13:00 集合、全体ブリーフィング、
13:10 ライドレッスン
13:30 MTBライド開始
15:00 MTBライド終了、 解散前のブリーフィング、解散
【催行人数】
最大定員 8名(お子様も1人として数えます)
〜予約方法〜
インターネットからのお申し込みの場合
※カレンダーご希望の日程を選択いただき、必要事項を入力ください。
お電話からお申込みの場合
下記の電話番号からご連絡いただき、代表者様氏名、住所、携帯電話番号、メールアドレス、アクティビティー名、予約日時、参加者人数をお知らせください。
阿蘇くじゅうサイクルツアー ツアーデスク
090-8666-1006
【お支払い方法】
事前入金(推奨):
予約受付後、事前に参加費をお知らせいたします。その後、指定の銀行口座に入金していただく方法です。当日の金銭の受け渡しがありませんので、ご案内がスムーズになります。ご参加の前日までに指定の銀行口座にご入金をお願いいたします。
当日支払い:
参加当日、ツアー デスク集合時に現金にてお支払いください。