春爛漫の熊本城下町を散策サイクリング! 桜並木の中をサイクリングガイド&お花見ピクニック旅🌸
熊本県・熊本城の城下町一帯に広がる”熊本中心市街地”は九州を訪れる多くの観光客の皆様を楽しませる繁華街の一つです。市街地に張り巡らされた道々や、建設物や寺院はただ横を通り過ぎるだけでは変哲もない”風景”として認識されてしまうのですが、歴史を遡れば遡るほど”味わい深い教養”として見ることができる楽しさがあります。
熊本全体の共通理念として”水と緑”を大切にする風土があり、市街地を流れる河川「白川」を中心に町並みが築かれていきました。河川敷やお城の周囲、山峰の寺院では街路樹として”桜の木”を植樹し、人々に見守られながら長い長い年月をかけて街全体を彩ってきた歴史があります。
そんな春爛漫・桜満開の熊本城下町をめぐるお花見ピクニック&サイクルガイドツアーをご案内いたします。
サイクリングベースは新進気鋭のアウトドアショップ”243(ニーヨンサン)”
こちらのガイドツアーはガイド先導のもと、地元住民の生活道路をe-BIKE(電動アシスト自転車)で冒険する「ガイドツアー形式」のツアー です。サイクリングのスタート&ゴールのベースとなるのはアウトドアショップの「243(ニーヨンサン)」さんにご協力いただき、皆様をお迎えいたします。
こちらの店舗は、アウトドアグッズ・アパレル、コーヒーや自家製ソーダ、クラフトビール、イタリアン料理、デリカテッセン(惣菜)、植物・花、ボタニカル雑貨、本やCD など、日々の暮らしを楽しくするためのコンテンツを販売する店舗が入居しています。
「243(ニーヨンサン)」という名前は、住所の田崎2-4-33からきています。この田崎という土地の歴史を紐解いていくと、熊本の中でも田んぼで栄え、人々の生活を支えていた地域だったそうです。
四角いロゴは漢字の「田」をモチーフに、田崎という土地から田んぼで穫れる作物のように人々の生活を豊かにできる場所でありたいという思いが込められ、2021年4月にオープン後、多くのお客様をお迎えしています。
243(ニーヨンサン)HPへ→
体力の垣根を取り払うe-BIKE(電動アシスト自転車)を標準レンタル
「登り坂が嫌!」というのは自転車あるあるな話ですが、本ツアーではe-BIKE(電動アシスト自転車)パナソニック製 HurryerとEZを標準レンタルとしております。アップダウンもあるこの地形でもE-bike(電動バイク)ならラクラク♪ 体力に自信がないからこそ参加してもらい、「サイクリングってこんなに楽しいんだ!」と発見できること請け合いです。
複数種類のバイクを用意していますので、自転車を当日試し乗りしてから決めることができますよ。
久しぶりの自転車で乗れるか不安… でも安心のライドレッスン込!
まずはライドを始める前に必要な機材をお渡し、自転車の使い方をしっかりと練習!自転車の乗り方、ギアの変え方、ブレーキのかけ方など、基本的なライドレッスンを行います。スタッフが出発しても大丈夫と判断するまでしっかりと練習を行います。
お配りするヘルメットもきちんと装着しなければ万一の際の効果は半減!皆様の安全を守れません!そんな細かい配慮ができるのもガイドツアーだからこそできるサービスです。
カラダ整う、ココロ整う。ROYedが手がける自然素材の特製弁当に舌鼓!
*こちらの画像はサンプルです。
「田崎市場より仕入れた食材を使った、カラダを整えるイタリアン。」をコンセプトに女性客に絶大な支持を得ている自然食レストラン「ROYed」さんにご協力いただき、特製弁当をご用意いただきます。
243(ニーヨンサン)2階に店舗を構えておりライド終了後、オプションでディナー予約をすることも可能です。
桜並木の絶景の中、カラダを整え、ココロを整える、そんな癒しの体験が皆様を待っています。
普段の車窓の景色とは違った自然を五感で堪能!変化に富んだサイクリングガイドツアー
街中で生活をしているならば、移動の手段は主に”車”や”公共交通”になりがちです。もっと自由に、もっと五感を使って自然を堪能したいのであれば”自転車”というツールはうってつけです。
”日本の名城3選”に選ばれている熊本城、門をくぐると桜並木の参道が続く本妙寺、眼下に広がる城下町や歴史的背景が見え隠れする繁華街、白川沿いの河川敷の景色は変化に富んでおり刺激的で自然の癒しを感じられる時間が流れます。
熊本のフィールドは本当に広大です!だからこそ、移動速度の早い自転車を使うことで、テンポ良く行く次の目的地に移動でき、より深く・よりローカルな”熊本” を満喫できるのです。
目の前に広がる文化的背景をガイドが解説。 学び・感動溢れる旅の時間
もし地元に住んでいるならば”もう見るものはないと”考えてしまいがちで、ついこれが当たり前の景色として捉えてしまいます。旅の醍醐味として「普段の生活と違う環境に行く」こと、ほんの少し裏道を通るだけで当たり前の景色が急に輝き、魅力を放ってくるものです。
「どうやってこの景色が出来上がったのか?」「どうやってこの城下町が形づくられたのか?」など思いつく疑問を、ガイドが詳しく解説いたします。
夜までたっぷり楽しみたい方はこちらもチェック!オプションROYedディナーセット
*こちらの画像はサンプルです。
ライド後、243へゴール!解散のブリーフィングを執り行います。解散前のブリーフィングではエントランス前の焚き火を囲み、今日の思い出を振り返りましょう。
しかし、まだまだ余韻に浸りたいとうい方にはROYedさんのディナーコースがおすすめです。昼食のお花見弁当を提供いただいたROYedさんの渾身のディナーコースメニューは「今日1日のフィナーレ」にふさわしい”整う!”経験になること間違いなしです!
受付時オプションで選ぶことができます。ライドの予約受付でディナーの予約まで完了することができます。
〜阿蘇くじゅうサイクルツアーの紹介動画〜
〜募集要項〜
【イベント概要】
イベント名:
RIDE IS DISCOVERY in KUMAMOTO 熊本 お花見ガイドツアー
開催日: 2023年 3月26日(日曜日)
参加料金: ¥6,000(18歳以下 ¥4,500)
オプション: ROYed ディーナーセット +¥4,000(受付フォームのコメントに”ディナーセットの予約”と記載をお願いします。)
募集人数: 10名
タイムスケジュール:
10:30 集合、全体ブリーフィング
10:35 機材レンタル・ライドレッスン
10:45 ライド開始(午前の部 本妙寺サイクリング)
12:30 本妙寺到着、お花見&お弁当
13:30 ライド再開
14:00 熊本城 到着 休憩&記念撮影
14:40 ゴール、焚き火ブリーフィング&小休止(ここで解散することも可能です)
15:00〜 自由解散
18:00 ROYedさんディナー(オプション)
参加資格:
・15歳以上かつ70歳まで
*レンタルの機材サイズの関係上、お貸しできない場合がございます。スタッフにご相談ください。
・自転車の持ち込みによる参加も可能ですが、お値引き等はございません。
【参加料金に含むもの】
ガイド料、e-BIKEレンタル料、保険、お花見弁当
【レンタルバイク】
こちらのイベントでは下記のレンタルスポーツバイクを参加料金内でご利用いただけます。
各種追加料金でe-BIKEをレンタル可能です。



*レンタル状況によっては希望に添えない場合がございます。
【レンタルバイクの同意内容】
機材レンタルを行う際には以下の同意内容に同意いただく必要がございます。
- 家族・親族・保護者(参加者が未成年の場合)は、自転車の乗車に反対されておらず、使用(運転)に問題がないこと。
- 利用前にレンタル自転車の操作説明をしっかりと受け、理解に努めること。
- ガイドからの指示に従い、利用前に車両の点検を行なうこと。
- 安全に利用するために、ヘルメットを着用すること。
- 酒気を帯びてレンタル自転車を利用しないこと。また、麻薬・覚せい剤・シンナーなどによる中毒症状を呈した状態でレンタル自転車を利用しないこと。
- 道路交通法その他法令に違反する使用(運転)をしないこと。
- ガイドからの指示に従い、交通マナーを守り、スピードの出しすぎや、無理な走行は行わないこと。
- 万一、体調不良または車両に不具合を感じたときは、使用を中止し、スタッフに申し出ること。
- 万一、傷病、事故、所持品の紛失、レンタル自転車の盗難等が発生した場合、自己の責任において対処すること。また、使用中にかかる駐輪場代、駐輪が禁止される区域(権原のない私有地も含む)に駐輪したことによる返還に要する費用も自己の責任で負担すること。
- 使用(運転)中に傷病が発生した場合に応急手当を受けたときでも、その方法、経過等について、ガイドに対して責任追及しないこと。
- ガイドが危険であると判断した場合、指示により途中で利用を中止すること。
- レンタル自転車は所定の目的以外では利用しないこと。
- 終了後、速やかにレンタル自転車を返却すること。
- 地震・風水害・事件・事故・荒天(降雪、降雨、強風、雷など)・病疫・その他の理由で、使用(運転)を中止・中断・縮小変更されることがあること。またガイドに対してその責任の追及及び賠償請求しないこと。
- 使用(運転)中に負傷または死亡事故が発生した場合、自己または阿蘇くじゅうサイクルツアーの加入する保険により保障を受け、その余について阿蘇くじゅうサイクルツアーまたはその関係者に対し一切の請求しないこと。
- 運転及び使用中における個人の所持品の管理は、自己の責任で行うこと。
- 使用(運転)時の映像・写真・記事・記録など(私が著作物を創作した場合における当該著作物にかかる一切の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)、肖像権(パブリシティ権)、特定の個人を識別することができる個人情報を含む)が阿蘇くじゅうサイクルツアー又は阿蘇くじゅうサイクルツアーから権利を許諾された者(電動アシスト自転車メーカーのパナソニックサイクルテック株式会社を含み、以下「権利許諾者」という)の宣伝・広告・パンフレット・商品・印刷・放送・記録媒体・プロモーション・ニューズリリース発信(YouTubeやInstagram、Facebook等のソーシャルメディア等のインターネット等を媒体とするものも含む)その他あらゆる目的において、地域・期間の制限なく使用されることおよびこれらが新聞・テレビ・雑誌などで報道される場合があり、その掲載権・使用権が阿蘇くじゅうサイクルツアー又は権利許諾者に属すること。また、阿蘇くじゅうサイクルツアー、権利許諾者又はこれらの者が指定する第三者に著作者人格権を行使しないこと。
- 万一、レンタル自転車の使用時に、事故やトラブルが発生しても、ガイドに責任がある場合を除き、私自身で対処し、ガイドに責任追及を行わないこと。
- その他、阿蘇くじゅうサイクルツアーが定めたすべての規約、規則、ガイドの指示に従い、安全に利用すること。
【持ち物・服装】
・身分証明書(グループでどなたか1名様)
・動きやい服装(気温が低い際は暖かい服装)
・裾の広がっていないパンツ(裾の巻き込み防止のため)
・リュックなど荷物を入れるもの(お弁当はガイドが運びます)
・汚れても良い靴、スニーカー(サンダル、ヒールの高い靴はNG)
・飲み物(自転車にボトルホルダーが装着されています)
・マスク(コロナ感染症対策のため)
【受付・集合場所】
243(ニーヨンサン)エントランス前
*お車の駐車は隣接する「ゆめマート田崎 屋上駐車場」へお願いします。
〒860-0053 熊本県熊本市西区田崎2丁目4−33 Google map→
〜予約方法〜
〜参加料金の支払い方法〜
当日、受付時に現金のお支払いをお願いします。